♥一重メイクを可愛く見せるアイラインの引き方
2019/02/01
一重だとアイラインの引き方悩みませんか??
大体「一重の人は太目に引くべし!」って書いてあるんですよね。
メイクによってはそれも良いと思うんですけど、
あんまり太く引くと、目を閉じた時可愛い雰囲気にならないので、まいねは普段メイクではあんまり太く引かないです(。´・(ェ)・)
というわけで今回はまいね流の一重メイクのためのアイラインの引き方を紹介します!
❤すっぴん目
❤目を閉じた時
今回はラインの引き方の紹介なので、アイシャドウとかは塗ってません(。-_-。 )ノ
まず、目を閉じてラインの枠を引きます。
理想は、目を開けた時に軽く見えるぐらいです。
閉じたときに不自然にならないように、目の形に沿ってラインは書くようにしてます!
❤目を開けるとこんな感じ
❤閉じた時
丸目に見せたいので、目尻は太目にして、あんまり跳ね上げてません(*-ω-*)
後は、ムラにならないようにひたすら塗っていきます~♪
❤目を開けた時
❤目を閉じた時
まいね的には、自然な丸目になってるんじゃないかなーと思います。
後は、柔らかい色のアイシャドウで目を強調します!
もちろん、目の形は人それぞれなので、自分に合ったアイラインの引き方が一番だと思います!
でも、一重メイクを検索すると、「太く引け!」しか出てこないので、
太くひくよりも目の形に沿って自然に引く方が可愛いよ( ;∀;)!というのが伝われば良いな、と思います。
ちなみに、クールな感じのメイクをする時は、太く引きます(笑)
なので、どんなメイクをしたいか、によってしまうんですが、
「可愛く見せたい!」という一重さんは、是非このやり方で試してみて下さい!
アイラインは、引けば引くほど上手くなると思うので、毎日ちょっとずつ自分に合ったアイラインの引き方を研究してください(。≧ω≦)ノ
後、ラインを引くのは、繊細な作業なので、自分に合ったアイライナーを見つけられると、一気に上達すると思います!
ちなみにまいねの最近のお気に入りはこれです~♪
今回もこのアイライナーを使用しましたヾ(*・ω・*)o
レディオスカルリキッドアイライナー
細くて書きやすいです。
もし、良いアイライナーに巡り合えていない人は一度試してみて下さい~(。≧ω≦)ノ
◇まいね