♥もう悩まない♡一重でも可愛いく写れる!写真テクニック
2019/02/01
一重だと、写真撮られるの苦手だったりしませんか?
わたしは、前は写真が嫌いで嫌いで…。
昔の写真は、ほぼ残ってないです(・ω・;)
でも、最近は一重の時もいっぱい写真撮ってます♥
ちょっとした写り方の違いで、可愛く撮れる事に気づいたので!!
写真写りに悩んでる人は、ぜひ試してみて下さい!
ポイントは
♥目に力を入れ過ぎない
♥上目使いはしない!
♥一重目はちょっと下から写した方が可愛い!
ですっ!
この前ちょうど一重だったので、撮ってみました。
ちょっと化粧が手抜きですけど、気にしないでください(。-_-。 )笑
❤1,ノーマル状態
これが、正面を見た状態で、ちょっと目を開いています。
この状態でも結構可愛く撮れます。
ポイントは、
♥目に力を入れ過ぎない事
♥眉毛があがらないように目を開く(びっくり顔になっちゃいます)
♥口元は軽く微笑む感じで、笑いすぎない(不自然な顔になります…)
です。
目に力を入れ過ぎないようにする理由は、
「目に力を入れると、目の上の部分(アイライナー引いたところ)が平行になってしまい、キツイ印象になってしまうからです。
注意するポイントが多いので、実践の前に家で練習すると良いかもです!
慣れると簡単にできるようになります(*-ω-*)。
❤2,上目遣いはNG!
上目遣いで写真を撮った例です(笑)
別に怖い顔して撮ろうとかはやってないです。
それでもこうなりがちです。
写真の撮り方講座とか見ると大体上目遣いを推してますよね。
私も昔は信じて頑張ってたんですけど、あれって結局「二重の人向け」でしかないんですよね。
メイクもですけど、正直雑誌は参考にならないです!
というわけで、上目遣いはオススメしません。
心配しないでください!
一重は一重で可愛く撮る方法がありますから!(*-ω-*)
❤3,ちょっとあごを上げて写る!
まいねオススメの方法です!
この写真はわかりやすいように、大分あげてるので不自然ですが、自然な範囲であごをあげ、小首をかしげる感じで撮れば完璧です!
ポイント
♥少しあごをあげる(自然なポイントを自分で研究)
♥小首をかしげる
ですっ!
上目遣いにすると、全く見えなくなっていたアイシャドウのグラデーションが、あごをあげる事で綺麗に写るので、デカ目効果があります。
また、目の力の入れ具合とかは気にしなくていいので、簡単です。
自分が可愛く写るあごのあげ方だけ会得すれば怖いものなしです!!
後は、写真はありませんが、笑顔は最強ですよ。やっぱり。
めっちゃ笑顔で写る写真と微笑む感じの写真で撮り方を使い分けられるとGoodですっ!
ぜひ、試してみて下さい(。≧ω≦)ノ!